胃カメラ(胃内視鏡検査)について
食道、十二指腸を含む、上部消化管全域の粘膜を直接みていきます。カメラがついたファイバースコープによって、粘膜の状態を精微に映し出します。また、疑わしい組織については、一部を採取して生検に出すことができます。特に、胃がんは早期発見と適切な治療によって、寛解する可能性があります。早期に病変を見つけるために、定期的な胃カメラが大切になります。当院では、日本消化器内視鏡学会が認定した消化器内視鏡専門医によって胃カメラを行っています。検査から検査結果の報告、治療内容まで、患者さんに丁寧かつ分かりやすくお伝えできるように心がけています。ご不明なことや不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
胃カメラとバリウム検査の違いについて
胃カメラは、スコープを挿入して粘膜を直接観察します。また、異変を見つけた際は、その場で細胞の一部を取って生検に出し、切除手術を行っています。そのため、胃や食道など上部消化管全域における病変を早期発見するために、胃カメラを受けていただくことを推奨しています。一方、バリウム検査は、検査のまえにバリウムを飲んで胃を膨らませてから行います。胃の粘膜全体にバリウムを行き渡らせるため、検査台のうえで身体を左右上下に動かしていただきます。バリウムの流れ方により、胃や食道の変形を見つけます。バリウム検査の際は、バリウム検査を行ってから、異変が見られた場合に胃カメラを行います。その際、X線を使うため、人の体に影響がないレベルですが、わずかな放射線被曝があることをご了承ください。
経鼻内視鏡検査と経口内視鏡検査
経鼻内視鏡
鼻から内視鏡スコープを挿入します。非常に細いスコープの使用により、オエッという嘔吐反射が起こる舌の根元には触れません。検査にともなう苦痛が少ないのが特徴です。元々嚥下、咽頭反射が強い(歯磨きだけでもオエッとなる)方や以前の胃カメラで嘔吐反射が強く辛かった方は経鼻内視鏡をお勧めします。経鼻内視鏡の短所としては鼻腔の狭い人は挿入が困難、あるいは不可能、また疼痛を伴ったり頻度は少ないですが鼻出血を起こすこともあります。不安な方や鼻からの胃カメラか口からの胃カメラで迷われている方は気楽に医師、またはスタッフに相談してください。
経口内視鏡
口から内視鏡スコープを挿入します。嘔吐反射の起こる舌の根元に触れるため、胃カメラ特有の不快感があることがあります。そのため当院では鎮静剤を使用し苦痛の除去に努め、寝てる間に検査を終わらせるイメージで胃カメラを行います。経口内視鏡検査は鼻炎や鼻腔の異常のある方、鼻腔の狭い方、以前経鼻内視鏡で痛みがあった方など等は経口内視鏡をお勧めします。
当院の特徴
経験豊富な医師による胃カメラの実施
当院の胃カメラは、日本消化器内視鏡学会が認定した消化器内視鏡専門医が実施しています。患者さんの苦痛を最小限にして、丁寧かつ正確な検査を心がけています。胃カメラに対して、緊張感や苦手意識がある患者さんもリラックスした状態で受けていただけるように、無痛内視鏡検査も実施しています。鎮静剤を使う際は、患者さんの既往歴や体格などを考慮したうえで、慎重に最低限の量を使用していきます。また、検査のときは全身の状態をみながら行います。そのため、早急に異変に気づけますので、安心して検査を受けていただけます。
鎮静剤を使った苦痛が少ない胃カメラ検査
経口内視鏡検査は嘔吐反射を起こすため、苦手意識がある方が多い傾向にあります。当院では、苦痛が最小限になるように、ウトウトとリラックスした状態で、検査を受けていただけるように、鎮静剤を使用した無痛内視鏡検査を実施しています。なお、苦痛に焦点が当たってしまいがちな経口内視鏡検査ですが、経口内視鏡検査は経鼻内視鏡検査と比較して、画像を高倍率に拡大する拡大観察ができます。
経鼻内視鏡検査または経口内視鏡検査を選択していただけます
当院の胃カメラは、経鼻内視鏡検査と経口内視鏡検査のうち、基本的にご希望の検査を選択していただけます。どちらの検査も患者さんの苦痛を最小限にすることを心がけています。また、丁寧かつ分かりやすい説明をさせていただいております。納得されたうえで患者さん自身が検査方法を選択していただけます。お気軽にご相談ください。
条件により即日の胃カメラが実施可能
初診の当日であっても、検査の空き状況やお食事の最終時間など条件が揃った際は、初診日の当日に胃カメラを受けていただけます。早急に検査を希望される際も当院までお気軽にご相談ください。
最新鋭の内視鏡システム導入
当院では、「EVIS X1」というオリンパス社の最新モデル内視鏡システムを導入しています。画像処理・特殊な波長レーザーやデジタルハイビジョン等により、微細な病変を発見できて、短い時間で精緻な検査をすることができます。そのため、患者さんの負担が少ない検査となっています。
NBI
急激に増えるがん細胞は大量の酸素や栄養素を要するため、毛細血管はがん細胞の周りに集まりやすい性質があります。NBIは血管分布を細部まで表示するため、非常に早期のがんでも血管分布を確認することにより、病変を見つけられます。最近では、より明度を高められるようになっていて、早期に胃がんを見つけることができます。
ワイドアングル
ワイドアングルで映し出すことで、シワやヒダが多い消化管の死角が減りました。そのため、病変の見落としが減って正確に検査につながります。当院の視野角は170度のワイドアングルができる最新医療機器を導入しています。
早朝、土日も検査対応
当院では、早朝や土曜日、日曜日も胃カメラを行っています。日中や平日に受診が難しい患者さんにも胃カメラを受けていただけます。ご多忙の方も当院の胃カメラをご活用していただき、健康管理に努めていただければと思います。
胃カメラ、大腸カメラの同日検査の対応
当院では、胃カメラと大腸カメラを同じ日程に受けていただけます。ご多忙により、何回も通院することが難しい患者さんに推奨しています。また、事前の食事制限等も検査日が同じ日程である場合は1回で済み、検査に伴う負担が少なくなります。
リカバリースペースを備えています
当院では、胃カメラが終わったあと休んでいただくところ、通称リカバリースペースを備えています。鎮静剤を使用した検査では、検査が終わったあとに横になられた状態で、リカバリースペースまで移動していただきます。完全に鎮静剤が抜けるまでゆっくりと休んでいただけます。検査が終わったあと、つらい状態のなかで移動していただく必要がありませんのでご安心ください。
経鼻内視鏡を使用した口からの内視鏡検査
当院では、経鼻内視鏡を使用して口からの内視鏡検査を行っております。経口内視鏡と比較して内視鏡ファイバーが細く、経口内視鏡特有のオエッという苦痛もなく、患者さんへの負担の少ない検査が可能になっております。また、鎮静剤を使用することで、より苦痛を減らした検査を行える環境を整えております。内視鏡検査に対して苦しいというイメージをお持ちの方も安心してご受診ください。
半個室の内視鏡待合室完備
当院では、半個室の内視鏡待合室を完備しております。内視鏡検査では検査着に着替えていただきますので、着替え終了後、半個室の待合室があることでプライバシーに配慮した環境で検査までお待ちいただけるようにしております。女性の方でも安心してご受診ください。
パウダールーム完備
当院では、パウダールームをご用意しております。働いている方や家事・育児でお忙しい方にも内視鏡検査を受けていただけるように早朝や土日検査も行っておりますので、そのまま会社などに向かっていただける状態を想定した院内設計をしております。どうぞご利用ください。
志木駅直結とアクセス良好
当院は、志木駅直結の商業ビルの中にあるクリニックです。駅を利用した外出、買い物時にもご来院いただきやすいかと思います。また、雨天時などでもご来院いただきやすいかと思います。
OLYMPUSの経鼻内視鏡GIF-1200Nを導入
当院では、OLYMPUSの極細内視鏡であるGIF-1200Nを導入しております。内視鏡が細く柔らかいため患者さんの身体へ負担を軽減でき、GIF-1200Nでは従来より明るく、鮮明な画像を映し出し、より病変の見逃しを防ぐことが可能になりました。
胃カメラの流れについて
前日
夕食は21時までに消化の良いものを摂ってください。水分摂取は、お水や薄いお茶など糖分を含まない透明なものを摂取してください。糖分を含まないものの水分摂取については、特に時間制約はありませんので適度に水分補給をしてください。なお、お酒類は飲まないでください。
当日の朝
ご来院の当日は朝食を摂らないでください。水分補給(水、お茶、スポーツドリンク)は可能です。普段、服用しているお薬がある場合は、検査のあとまたは検査開始3時間までに内服します。ただし、糖尿病による内服薬やインスリン投与はしないでください。事前に、服薬する際の注意点について説明させていただきますので、医師の指示に従ってください。
ご来院
事前に診察を受けている方は、検査予約の5分前にご来院ください。
準備と問診
検査前に診察をします。その後、胃の泡を消すお薬を服用して、鼻や喉に麻酔をします。鎮静剤を使用した検査をした際は、自転車や自動車、バイクの運転はしていただけません。そのため、ご家族等の送迎または公共交通機関をご利用ください。
検査
検査による所要時間は約5~10分です。必要に応じてピロリ菌検査を行っています。
検査が終わったあと
検査が終わったあと、医師から検査結果の説明があります。鎮静剤を使用した際は、完全に覚醒するまでリカバリースペースで休んでいただきます。その後、検査結果を説明させていただきます。検査の途中に組織の一部を採った場合は、生検の結果までに約7〜10日かかります。そのため、再度ご来院ください。検査が終わったあとの飲食については、終了1時間経過してから可能になります。最初は少しお水を飲んで、問題がなければ、いつも通り水分摂取してください。飲むことに関して問題がなければ、お食事も摂っていただけます。なお、検査当日に激しい運動はしないでください。
胃カメラの費用
1割 | 3割 | |
---|---|---|
胃カメラのみ | 約1,500円 | 約4,500円 |
胃カメラ+病理組織検査 | 約3,000円 | 約9,000円 |
※胃カメラのおおよその費用になります。患者さんの状況や別途、初診料などかかります。ご不明点等ございましたら遠慮なくお問い合わせください。